Sep 30

保育の仕事

専業主婦がベビーシッターになるには?

専業主婦は社会復帰が難しい?

大学を卒業後に結婚し出産、長年専業主婦をやってきた人。

出産を機に仕事を辞め、長年仕事から離れている人。

子育てが少し落ち着いた時に「働きたい」と思うことはありませんか?

しかし、専業主婦が働くには様々なリスクがあるのです。

 

育児をしている専業主婦が仕事に就きたいと思う時

○子どもの養育費が必要になった時

子どもが成長すると共に手が掛からなくなりますが、養育費はどんどん高くなっていきます。

小学校から中学校、高校、そして大学・・

子どものために貯金をしていたとしても、大きな額が必要になってきますよね。

 

○自分のお小遣いが欲しくなった時

旦那さんのお給料で十分暮らせるけど、人のお金で生活させてもらって自分の好きなものまで買うのは申し訳ない、もっとお金が欲しい、そんな思いで働き始める方も多いでしょう。

自分で稼いだお金で好きなものを買うのは特別感もありますからね。

 

○子育てが落ち着いた時

子どもが小学生になった時に「落ち着いたな」と思う方は多いでしょう。

それまで幼稚園に通わせていたとしても、午後になると迎えに行かなければならなかったり何かと手がかかったりと忙しい日々を送っていましたよね。

自分の足で登下校し、お昼は毎日給食を食べてきてくれるだけでもとても楽になります。

日中は暇になるし仕事でもしようかな、と考えるようになります。

 

○もう一度社会復帰したい!と思った時

仕事が大好きだけど生まれてくる子どものために辞めた、という方。

早く仕事がしたいと思いながらも育児に追われる日々。

そんな毎日が少し落ち着いた時に、「仕事がしたい!」と思うでしょう。

子どもが学校に通っていれば保育園の待機児童の心配などもする必要がなくなりますし、動きやすくなりますね。

ハニークローバーのベビーシッター派遣は、専業主婦の方も安心してベビーシッターになっていただける充実したフォロー体制を整えております。詳しくはこちらを御覧ください。

ハニークローバーは全国各地でベビーシッターサービスを提供しておりますが、関東では東京神奈川千葉埼玉茨城にて提供しております。詳しくはこちら

専業主婦の社会復帰はなぜ難しいの?

○長年育児しかしておらずブランクがある

一度も仕事に就いていない、数年で辞めてしまった、などという方は特に難しいと感じるでしょう。

経験がない、ブランクが長いとなるとできる仕事も限られてしまいます。

時給の安いパート、あまり気が進まないような仕事など、選択肢が狭くなってしまいます。

 

○若さがない

育児が落ち着いたころとなると、ある程度年齢を重ねている方が多いと思います。

仕事によっては雇う時の条件として年齢制限していることもありますので、制限のない仕事を選ばなければなりません。

また、新卒の頃と違って物を覚えるのに自信がないなどもあると思いますので、その分努力しなければなりません。

 

○自分に自信がなくて怖い!

ブランクが長いということに自信をなくしてしまう方は多いでしょう。

やりたい仕事を見つけても雇ってもらえないかもしれない、専業主婦なんて論外かもしれない、色々悪い方に考えて、行動に移す前から不安を感じてしまいますよね。

 

そんな専業主婦におすすめな仕事が”ベビーシッター”

近年利用者は増えているベビーシッター。

これなら、長年育児をしてきた専業主婦にぴったりのお仕事です!

どうしてこのお仕事がぴったりなのか、次でお話したいと思います。

専業主婦の方も高い時給でベビーシッターのお仕事に励んでいただけます。時給についてはこちらを御覧ください。

ハニークローバーは便利なアプリを導入しております。代表的な機能はこちらからご確認いただけます。

専業主婦にはベビーシッターがおすすめ

ベビーシッターとは

保護者が何らかの理由で子どもの世話ができない場合に、保護者に代わって子どものお世話をする人またはそのサービスのことをベビーシッターと言います。

在宅保育がメインとなり、0〜12歳までの子どもを保育します。

近年、ベビーシッターを行う会社によって様々なサービスを扱うようになってきました。

子どもを預かる以外に、子どもの送迎、家事代行、病児・病後児保育など様々なサービスがあり、その時必要としているサポートを頼むことができます。

 

専業主婦にベビーシッターがおすすめなわけ

○育児経験が役に立つ

仕事経験がなくても大丈夫!

ベビーシッターでは、今までひたすら行ってきた育児が役に立つのです。

育児は、経験した人でなければわからないことだらけですからね。

専業主婦であるからこそ、子どもと過ごした時間はとても長くなります。

自分の知っていること、学んだことを存分に活かすことができますよ。

 

○働く時間や日程を決められる

子どもがいると、学校の用事などで仕事を休まなければならなかったり、夏休みなどの長期休暇で面倒を見なければならなかったりしますよね。

ベビーシッターなら自分の都合に合わせて仕事を決められるため、自由に休みをとることができます。

子どもが学校から帰ってくる時間には家にいたい、となれば午前中だけ働くこともできますし、時間も自由なのです。

子どもと過ごす時間も大切にしながら働くことができますね。

 

○保育経験がなくても、一対一なので慌てることがない

保育園で行うような保育は、大勢の子どもたちをしっかりまとめて教育もして・・と大変なイメージがあると思います。

しかしベビーシッターであれば、子どもと一対一です。

その子のやりたい遊びを一緒にして、食事などの補助をし、怪我のないよう安全に見守る。

育児を経験していれば、子どもにとって何が危険なのか、どんな行動に注意すべきなのか知っていますよね。

それが大きな強みとなるのです。

 

○保護者の気持ちが理解できる

子どもを持つ親にしかわからないことはたくさんあります。

ベビーシッターは、子どものお世話も一対一ですが保護者対応も一対一です。

保育者らしいことを発言しなくても、子どもを持つ親としての目線でコミュニケーションをとることで、保護者は安心して子どもを任せらえると感じるでしょう。

 

ベビーシッターが育児をしてきた専業主婦に向いている理由がわかっていただけましたか?

次はベビーシッターがどのように働く仕事なのかをお話します。

お客さまから直接ご指名をいただくと、とても高い報酬でベビーシッターのお仕事をしていただけるようになります。専業主婦の方も非常に高い報酬で働いていただけます。指名の仕組みについてはこちらを御覧ください。

特定のお客さまに定期的に訪問するサービスもあります。定期サービスはこちらよりご覧ください。

ベビーシッターの働き方

ベビーシッターになる方法

ベビーシッターには資格がいりません。

資格を持たずに活躍している方がたくさんいます。

しかし、ベビーシッターには民間の資格があるため、知識をつけるためや保護者に安心してもらうために資格を取得する方も多いです。

育児経験のある主婦であれば、育児を強みとしてベビーシッターを目指すことができます。

ベビーシッターになるにはいくつか方法があります。

①ベビーシッターの登録会社に登録

②ベビーシッターのマッチングサイトに登録

③ベビーシッターの事業で開業する

など、どのように働きたいかによっても変わってきます。

 

人の家にお邪魔して保育をするため様々な配慮が必要

ベビーシッターは基本的に利用者の自宅に出向いて保育を行います。

自宅での保育ですので、保護者の希望に添って保育をしなければなりません。

このように子どもに関わって欲しい、食事はこうして欲しい、この部屋には絶対に入らないで欲しいなど、保護者の希望と家族のプライバシーを大切にする必要があります。

人の自宅で保育を行うのは中々難しいと思うかもしれませんが、子どもが安全に過ごせるようにすることを第一に考えていれば大きな問題はないでしょう。

 

固定給ではなく時給制が多い

先程働き方を自分で決められるとお話しましたが、自分の希望している日に確実に働けるわけではありません。時間も日程も利用者次第です。

自分が働ける日の働ける時間に利用者がいれば、上手くスケジュールを組むことができます。

固定給ではないと聞くと安心感が得られないかと思いますが、自分が働いた分だけお給料をもらえると思えばとてもやりがいがありますよね。

 

子どもと一対一のマンツーマン保育

ベビーシッターは基本的に1~2人の保育となります。

そのため、保育園などとは違い子どもひとりをしっかり見守ることができます。

他の先生もいませんので、自分のやりたいように子どもと過ごすことができます。

 

リピーターの顧客をつけることが大事

ベビーシッターは、毎日必ず利用してくれる人がいるわけではありません。

しかも、ベビーシッターも自分ひとりではなくたくさんいます。

そのため、毎月ある程度同じお給料を稼ぐためにはリピーターを増やし、直接マッチング指名をいただくことが必要です。

一度シッターを受けて保護者や子どもに気に入っていただけるとリピーターとなってくれることが多いので、自分の持っている特技や強みを発揮して子どもや保護者に関わっていきましょう。

ベビーシッターは気軽に取り組めそうにも感じますが、難しい点ももちろんありますね。

資格のない専業主婦がベビーシッタになる上で注意しなければならないこともありますよ。

次でお話します。

保育の仕事が未経験の専業主婦の方も安心してベビーシッターのお仕事を初めていただくことができます。研修の詳しい内容はこちらを御覧ください。

ハニークローバーは全国各地でサービスを提供しておりますが、北海道では札幌で提供しております。サービスエリアはこちらです。

理解すべきこと

ベビーシッターの仕事には特徴的なポイントがいくつかあります。

専業主婦がベビーシッターになる上でとても重要ですので理解をしなければならなりません。

 

時給を上げる道筋

会社にもよりますが、ベビーシッターのマッチングサイトでは自分で時給を設定できることが多いです。

しかし、お給料が欲しいからと高い時給を設定してしまうと利用者から中々選ばれなくなってしまいます。

そのため、ハニークローバーではお客様が指名をせずに予め決められた料金体系で利用をする「ハニクロ派遣」というサービスを導入しております。お客様はまずはハニクロ派遣でご利用いただき、その後訪問されたシッターさんがよければマッチングで直接ご指名をいただくようになっております。そのため、初めてのお客様からマッチングでご指名をいただくことはあまり多くありませんが、ハニクロ派遣で品質をご満足いただいたお客様から直接のご指名につなげていただくことにより、時給をご自分で設定したマッチング時給に近づけていただくことができるようになっております。

 

資格がなくてもお客様に恵まれます

一見すると、保育士などの資格を持っている方がお客様に恵まれると思われると思いますが、保育の仕事は「安全にお子様を見守ること」と「保育者の温かい人間性」の両輪により成り立ちます。お客様は十分にその点を理解されており、後者の「保育者の温かい人間性」を重要視されます。ハニークローバーでは「安全にお子様を見守ること」は保育内容に応じた決まりがあり、全員が遵守しておりますので全員が「安全にお子様を見守ること」ができております。お客様は「保育者の温かい人間性」を持つシッターさんを継続してご指名になり、ハニークローバーの中では、継続してご指名をいただくシッターさんの内訳は、保育士の資格の保有、未保有が同じくらいの比率となり、資格の有無がお客様に恵まれることに影響を与えていないことが分かっております。

 

トラブルがあった時の対応

いくら育児経験があって子どもの怪我や病気などに対応してきたとしても、初めて接する子どもであったり仕事としてその現場に立ち会うというのはとても焦ってしまうものです。

緊急を要するような場合、早急な判断が必要になります。

ハニークローバーでは、お子様の怪我や体調不良などがありました場合、事の大小に関わらず、どのような些細なことでもすぐに事務局に電話で報告をし、事務局の看護師がお客様に速やかに連絡をしながらお子様の安全に会社全体で関わる仕組みを導入しております。保育の現場では一対一ですが、事務局が必ずサポートをしてお子様の安全に一緒になって取り組みます。

 

自分に自信を持つこと!

保育経験がない、資格もない、自分は指名されないのではないか・・

と弱気になっていては、保護者も安心して預けることができませんし、子どもも安心できません。

真心込めてお子様を保育し、自信を持って取り組んでいれば、それは必ず認められます。

資格がないのであれば、主婦として培ってきた家事をオプションとしてつけたり、仕事をしていくうちに資格を取得したいと思えば勉強すればいいですし、できることはたくさんあります。

自分にできることを伸ばしていけば、きっと顧客も増えていくでしょう。

ベビーシッターをするにあたって注意することは色々ありますね。

子どもの命を預かる仕事ですから当然のことです。

では、自信を持って仕事をするため、利用者に安心していただくために自分に何ができるのか。

ベビーシッターの仕事に役立つ資格について、次でお話します。

ベビーシッターのお仕事を便利に進めていただけるよう、アプリを開発しました。ハニークローバーのアプリの便利な機能はこちらを御覧ください。

ハニークローバーは品質に拘ってベビーシッターサービスを提供しております。お客さまにご案内している品質はこちらです。

取得すると便利な資格とは?自信を持ってベビーシッターになろう!

ベビーシッターは資格がなくてもなることができますが、資格があった方がより働きやすいというのは前のお話で分かったと思います。

ではベビーシッターに役立つ資格とは、一体どんな物があるのでしょうか。

役立つ資格

○認定ベビーシッター

認定ベビーシッターとは、受験資格を持つ人が公益社団法人全国保育サービス協会(以下ACSA)が主催する研修会に参加し、試験に合格することで取得できます。

また受験資格を満たしている必要があり、そのうちのひとつが「ベビーシッターの実務経験がある方」です。

そのため、ベビーシッターになる前に取得できるわけではなく仕事をしながら経験を積んで取得するということです。

無資格でベビーシッターになったけれどやっぱり資格が欲しい、もっと知識を身につけたい、という方におすすめです。

 

○ベビーシッター資格

この資格は認定ベビーシッターとは違い、実務経験がなくても受験することができます。

また自宅受験も可能なので忙しい主婦にはぴったりの資格です。

ベビーシッターとして働く前に仕事の知識を身につけることができるので安心ですね。

 

○ベビーシッター技能認定

医療・介護・福祉関連の資格試験を実施する一般財団法人日本医療教育財団が設立しているのが「ベビーシッター技能認定」です。

こちらの資格も実務経験は必要ありませんので、仕事を始める前に取得することができます。

 

○日本チャイルドマインディング&エデュケア協会認定ベビーシッター

こちらの資格は、添削課題をすべて提出し、所定の成績で修了したあとに申請することで資格を取得することができます。

年齢制限がないこともポイントです。

 

持っていると優遇される資格とは?

○保育士資格

○幼稚園教諭

○小学校教諭

○看護師

○助産師

これらの資格を持っていることで、保育のプロであるということや、何かあったら医療行為をしてもらえる、だから安心できるという利用者のメリットがあります。

資格によってお給料が上がることもありますから、持っていて損はないのです。

 

資格は、持っていることで様々な場面で役に立つことがあります。

ベビーシッターは特に、大切な子どもの命を預かるお仕事ですから、知識や経験があればあるほど保護者の方に安心していただくことができます。

まずは無資格から始めて、慣れてきたら資格の勉強をしてみるのもいいでしょう。

ぜひ自信を持ってベビーシッターになってくださいね!

ハニークローバーでは資格を取得していただくための研修制度も充実しております。全国で採用を強化しておりますので是非ご応募下さい。募集させていただいている地域はこちらです。

こちら以外にもコラムを掲載しておりますのでぜひお読み下さい。

ベビーシッター採用のハニークローバー|派遣とマッチングの両方で勤務可能|マッチングは時給設定が自由自在 > コラム > 保育の仕事 > 専業主婦がベビーシッターになるには?
応募はこちら